2013年(平成25年)の活動状況

下ナの定例会に通訳として参加(2013.12.23)

市民講座の主催団体からお礼(2013.12.19)

養成講座初年度分が終了(2013.12.15)

市民公開講座で要約筆記(2013.12.8)

下関市人権フェスティバルで要約筆記(2013.12.7)

市民公開講座に要約筆記がつきます(2013.12.2)

技術底上げ企画第3弾(2013.11.26)

ハートフリー下関 第4回車椅子体験研修会(2013.11.10)

おいでませ 情報センター祭り(2013.10.13)

技術底上げ勉強会(2013.9.28)

市民人権講座でパソコン通訳(2013.9.25)

車いす体験学習会で通訳(2013.9.23)

合同研修会に参加(2013.9.8)

敬老の祝典で通訳(2013.9.8)

要約筆記者養成講座が始まりました(2013.7.7)

オープン講座を開催しました(2013.6.16)

オープン講座を開催します(2013.6.16)

第5回通常総会を開催しました(2013.5.12)

中途失聴・難聴者協会の定期総会で通訳(2013.4.21)

定期総会などの日程が決まりました(2013.4.21)

支援学校卒業式に参加(2013.3.8)

会報 でんでん虫10号が発行されました(2013.3.1)

要約筆記者登録試験合格発表(2013.2.18)

奉仕員養成講座が終了しました(2013.2.3)

要約筆記者登録試験(2013.1.27)

要約筆記者認定試験対策勉強会(2013.1.13)

山口県中途失聴・難聴者協会新年会に参加(2013.1.13)

成人の日記念式典に参加(2013.1.13)

下ナの定例会に通訳として参加(2013.12.23)



平成25年12月23日(祝)下関市中途失聴・難聴者協会の12月例会がありました。
午前中は、参加者全員で「ティラミス」を作り、お昼にいただきました。
クリスマスを兼ねて楽しいひと時を過ごしました。
午後は、「下関笑いヨガクラブ代表」の大石先生を講師にお招きして、皆さんで「笑いヨガ」を体験しました。
参加者は広島県から里帰りをされている難聴者、小郡からも参加され、全員で17名の参加。天皇誕生日にふさわしく、素晴らしい12月例会になりました。

通訳も、皆さんに楽しんでもらいたいと、「笑いヨガ」では、スクリーンを2本準備し、文字と、パワーポイント両建てで、カラー表出をしました。
後の難聴者の感想で「他の難聴者の会合でも、『笑いヨガ』をした経験があるけれども、こんな通訳ははじめてだ」と絶賛され、大変好評を得ました。


市民講座の主催団体からお礼(2013.12.19)

 

12.8に開催された市民公開講座「股関節の痛みと最新治療~再生医療の可能性~」を主催された

「おれんじの会」様からお礼のメールをいただきました。

また、同会の機関紙オレンジ通信に要約筆記の利用についての紹介も載せていただきました。


養成講座初年度分が終了(2013.12.15)
 
本日、12月15日で平成25年・26年度下関市要約筆記者養成講座の前半部分である初年度が終わりました。
2年がかりの講座は初めてのことで、試行錯誤のところもありましたが、無事に終了できたのは4名の受講生の方の熱意と講師、難聴者の方、講座にかかわるすべての方々のご努力のおかげと存じます。
講座の後半は来年度、平成26年5月18日より始まります。
また、皆様のご協力をお願いすることと思いますのでどうぞ宜しくお願いします。

市民公開講座で要約筆記(2013.12.8)
 
海峡メッセ下関で行われた市民公開講座でパソコン通訳をしました
小野田・下関のリコーダーアンサンブルによるミニコンサートに続き、
山口大学医学系研究科・整形外科の今釜崇先生による講演・
「股関節の痛みと最新治療~再生医療の可能性~」がありました。
更に質疑応答等、盛りだくさんの内容で会場は熱気に包まれました

下関市人権フェスティバルで要約筆記(2013.12.7)

 

アブニール菊川で行われた下関市人権フェスティバルで要約筆記通訳を行いました。

NHK全国音楽コンクール中国地区大会で優勝し、全国大会でも優勝賞を受賞した市立熊野小学校合唱クラブの合唱演奏がありました。

また、経済評論など幅広く活躍されている獨協大学教授森永卓郎さんの「格差社会に生きる」というテーマでの講演が行われ盛会でした。


市民公開講座に要約筆記がつきます(2013.12.2)

 

12月8日に海峡メッセ(海峡ホール)で開催される市民公開講座「股関節の痛みと最新治療~再生医療の可能性」に要約筆記がつきます。

この公開講座がNHKで紹介され、その中で聞こえにくい方のために要約筆記がつくと案内されました。

これまでも色々な講演会などで 主催者のチラシやポスターなどで要約筆記がつくとの案内はありましたが放送の中で案内されたのははじめてではないかと思われます。

多くの方の参加があり、要約筆記についても知っていただけると嬉しいです。

 

 


技術底上げ企画第3弾(2013.11.26)

 

今年から始まった要約筆記者養成講座での記録などビデオで撮影して字幕をつけるなどの機会が増えているので、ビデオカメラの操作・撮影したビデオの取り込み・編集・字幕付けなどの勉強会を実施しました。

Windows付属のムービーメーカーはSONYのビデオカメラと相性がわるいのでVideoPadというフリーソフトを使用しました。

 


ハートフリー下関 第4回車椅子体験研修会(2013.11.10)

 

 平成251110日(日)、唐戸魚市場2階会議室で、車椅子体験研修会がありました。

今回は要約筆記通訳に加えて車椅子での実地体験にも参加しました。

 スタッフ・参加者合わせて約40名。

 小倉リハビリテーションの理学・作業療法士を講師に招き、車椅子の部品名と働きの説明、そして車椅子の使い方を学びました。

 その後、雨の中「唐戸市場・海響館・カモンワーフ」の3コースに分かれて、実際に

2人一組で車椅子に乗り外出、多目的トイレ、スロープ等々現状がどうなっているか体験しました。その後全員で、車椅子にとって良い点、問題点を話し合い、行政等に陳情することを確認。

「人に優しい街下関・人が優しい街下関」をスローガンに、多くの事を発信して行こうとする心意気に感動しました。

 

写真の手前に表示機の画面とプロジェクターが写っています。


おいでませ 情報センター祭り

(2013.10.13)

山口南総合支援学校にて「おいでませ♪情報センター祭り♪」が開催されました。

山口南総合支援学校の中高生による力強い「陶ヶ岳太鼓」からはじまり、聴導犬デモンストレーション。5チームに分かれてのジェスチャー交流かるた大会、県手連、宇部手話会のキレのいいダンス!玉入れ、ビンゴゲームと盛りたくさんのイベントもあり、とても盛り上がりました!
聴導犬デモンストレーションでは玄関のチャイムがなったり、呼び鈴を鳴らすとすぐに横にお知らせに来たりという動作を見せていただきました。目覚まし時計がなると飛んで起こしに来てくれるデモンストレーションでは歓声があがっていました。
当日は1日お天気も良くお祭り日和になりました!
準備から通訳、販売、片付けまで参加された皆様お疲れさまでした。

技術底上げ勉強会(2013.9.28)

 

Windows8を使う方も増えたので、前回のスマホに続いて新しい機能などの勉強会を行いました。

Xpのサポート終了対応、タブレットの新製品、MVNOの利用により低価格でのネット利用、Windows8使いにくさ(そう言われています)の対応など勉強しました。


市民人権講座でパソコン通訳(2013.9.25)

 

下関市市民人権講座の本年度第3回の講座が川中公民館で開催されパソコン通訳を行いました。

今日はビデオファーラムという形式で、参加者はグループに分かれてビデオの中の問題点やどうやって解決するかなどを熱心に学んでいました。


車いす体験学習会で通訳(2013.9.23)

 

今年もハートフリー下関の車いす体験学習会にパソコン通訳で参加しました。

会場はふくふくサポートで参加者・スタッフを含めて約50名の参加がありました。

午前中は室内で車いすの使い方や乗り方、介助などについて講義の後全員が段差乗り越えなどを体験しました。

午後からはバスの利用、海峡ゆめタワーで展望台へ、大丸で買い物とお茶と3つのコースに分かれて体験学習が行われました。


合同研修会に参加(2013.9.8)

山口県中途失聴・難聴者協会、県要約筆記連絡協議会、全要研県支部3団体の合同研修会が防府市福祉会館で開催されました。
午前中は県の福祉部から担当者においでいただき、障害者総合支援法と意思疎通支援についての説明をいただきました。
午後からは勉強会が「利用してよかったと思える通訳とは」というテーマで行われました。
45人が参加し盛会でした。


敬老の祝典で通訳(2013.9.8)
 
「平成25年度下関市敬老の祝典」でパソコン通訳をしました。
今年は市民会館側がプロジェクターの台を準備してくださいました
4脚式で脚の部分の長さを調節でき、しかも間のしきりをまたぐ形もとることができ、短時間でセッティングができました。
文字情報に多くの方が関心を寄せ、スクリーンを写真に撮る風景も多く見られました。

要約筆記者養成講座が始まりました(2013.7.7)

 

厚労省の新しいカリキュラムに基づく最初の要約筆記者養成講座が始まりました。

下関市福祉部長、下関社会福祉協議会事務局長、下関中途失聴・難聴者協会会長をお迎えして身体障害者福祉センターにて開講式を行い、その後早速第1日目のカリキュラムに基づき、県立下関南支援校の先生による講義などが行われました。

要約筆記者の養成講座は奉仕員養成講座に比べて時間数が多く、さらに第1回目となる今年からの講座は2年間にわたるという厳しい条件のため受講生は少なくなりましたが、他市からの見学者などもあり楽しいスタートをきりました。

 


オープン講座を開催しました(2013.6.16)

 

下関市環境みらい館で要約筆記への理解を深めていただく、要約筆記者養成講座の紹介をするオープン講座を開催しました。

手書きやパソコンで聞こえたことを文字で書いたり入力する体験をして貰いました。

感想は、書いていると次の話が聞こえない、聞いていることが文にならないなど。

今年はスクリーンへの表示をスマホなどに配信するデモンストレーションも行いました。


オープン講座を開催します(2013.6.16)

 

 

要約筆記者養成講座の開催に先立ち要約筆記や要約筆記しものせきについて理解していただくためオープン講座を開催します。

多くの方の参加をお待ちしています。

 

日時 6月16日(日) 13:00~16:00

場所 しものせき環境みらい館 第2研修室

   下関市古屋町1-18-1

 

もちろん参加は無料です。

当日参加も大歓迎!!!


第5回通常総会を開催しました(2013.5.12)

平成24年度事業報告、活動決算、 平成25年度事業計画、活動予算について、 ご審議頂き、おかげさまで、原案通りに承認されました。
総会に続き、PC操作底上げ企画学習第1弾として、
携帯、スマホをいかに安く利用するかにテーマをおいて、
「ほぼスマホ」について話がありました。

中途失聴・難聴者協会の定期総会で通訳(2013.4.21

 

下関市中途失聴・難聴者協会の定期総会が開催され、パソコン要約筆記通訳を行いました。

総会の議事は午前で終了し、午後からは「わいわい山口ラフタークラブ」の指導者による「笑いヨガ」のお話と実践が行われました。

皆さん楽しく笑顔で肩こりも解消し、笑い三唱で締めくくりました。

 


定期総会などの日程が決まりました(2013.4.21)

 

定期総会      5月12日 下関市福祉会館

オープン講座    6月16日 環境みらい館

要約筆記者養成講座 7月7日から 


支援学校卒業式に参加(2013.3.8)
 
山口県立下関南総合支援学校の卒業式でパソコン要約筆記通訳をしました。
生徒の目線がスムーズにいくようにと、先生方が職員会議で提案をされ、
スクリーンの位置が変わり、とても見やすくなりました。
春の訪れを感じるような暖かな佳き日、素晴らしい卒業式でした。


会報 でんでん虫10号が発行されました(2013.3.1)

 

会報でんでん虫も10号を迎えました。

平成24年度要約筆記奉仕員養成講座の修了生からの感想文、難聴者の寄稿による「要約筆記と私」、東京で開催された第3回パソコン文字通訳シンポジウムへ参加された方の記事などが掲載されています。


要約筆記者登録試験合格発表(2013.2.18)

 

1月27日に行われた山口県要約筆記者登録試験の結果が発表されました。

要約筆記しものせきから受験した人は全員合格しました。

ステップアップ研修・試験とお疲れ様でした。

今後は要約筆記者として難聴者の要望にこれまで以上応えられる活動を期待しています。


奉仕員養成講座が終了しました(2013.2.3)

 

H24年度要約筆記奉仕員養成講座が終了し、閉講式が行われました。

昨年5月から20回の講座、受講された方も講座のお世話をされた方も本当にお疲れ様でした。

閉講式には下関市障害者支援課長、下関市社会福祉協議会理事長のご臨席とご祝辞をいただき修了生に修了証が渡されました。

終了された方々のこれからの活躍に期待します。

最終講座の様子はこちら


要約筆記者登録試験(2013.1.27)

1月27日に山口県主催の要約筆記者登録試験が行われました。
雪の舞うなか、完全防寒(!?)で山口南総合センターまで行ってきました。
会場では一緒にステップアップ研修を受けた他市のサークルの方も大勢お見かけしました。
気になる試験の結果発表日は2月18日です。
全員合格していますように…☆


要約筆記者認定試験対策勉強会(2013.1.13)

県主催の要約筆記者への移行の認定試験が1月末に行われます。
そこで、ステップアップ研修を受講した有志が集まり勉強会を行いました。
県内の他のサークルの方も参加されました。
講座は昨年夏でしたので、講師の力説されたことなど思い出しながら勉強をしました。(山をかけるとも言います)


山口県中途失聴・難聴者協会新年会に参加(2013.1.13)

海峡ビューしものせきで行われた「新年会」のパソコン要約筆記をしました。
会長挨拶、乾杯音頭に続き、下関支部による手話歌「音はなくても」やカラオケ画面をスクリーンに投影してのカラオケと楽しいひとときが過ぎました。
手話歌「音はなくても」はパワーポイントで、順次、歌詞が表れるよう工夫しました。

成人の日記念式典に参加(2013.1.13)

 

市民会館で行われた「平成25年下関市成人の日記念式典」のパソコン要約筆記通訳をしました。
式典では、淡いブルーの胡蝶蘭の写真を、
続く「はたちの交流会」では、楽しい雰囲気になるように、風船の写真を背景画に用いて文字を表示してみました。